日帰り旅行を楽しむ!下道ドライブで節約旅行~したみち旅行楽~
見所やイベントなどの情報源は、いろいろあります。普段の何気ないところからも、面白い情報が手に入ったりします。
たとえば、ガイドマップや情報誌、人から聞いた話などなど・・・
ガイドマップや情報誌では、無料のものだと、駅や観光案内、道の駅などで「ご自由にお持ち帰りください」コーナーの資料があります。これらの資料には、掘り出し物なおもしろ情報があったりします。
有料情報では「じゃらん」、「るるぶ」などが有名ですね。また、地元出版社などが発刊する情報誌には、あまり知られていない面白情報を見つけることができたりします。
たとえば、クリスマスシーズンの場合、クリスマスのイルミネーションが飾られている場所や期間、ライトアップされている時間など・・・。そして、その場所の近くにある観光スポットや、おいしい食べ物の情報も知ることができますね~(^o^)
お花見と紅葉シーズンになるとテレビや新聞の開花予想や紅葉の状況を知ることができます。
また、雑誌の特集で「○○ランキングベスト10」がよく掲載されているので人気観光スポットを知ることができます。
わき見運転しそうですね?
下道をドライブしていると、わき見運転しやすい状況が結構あります。最初は注意して運転していても、だんだん、気.....
高速道路の使いかた
高速道路は小出しに使うと割高になります。節約のつもりで、乗ったり降りたりしたら、余計に高くなることになります。注意したいです。なお、高速道路はETCや時間帯などによる各種割引を使うのがポイントですね。無料とか、上限1000円などのときも便利でした。上手に使いたいです。
ガソリンの簡単節約術
簡単にできる!ガソリンの節約術です!.....
下道ドライブの楽しいところは?
近場でも気がついていなかった観光スポットは、意外にまだまだあるものです。・・・新しい観光スポットを発見する.....
道の駅で楽しむ!
各地にある道の駅は、下道ドライブでは欠かせないスポットですね。トイレや休憩に利用したり、道路や交通状況を確認したり、観光.....
リンクに関して・お問い合わせ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)